続よねかえる日記~47の素敵な煩悩~

なんキニ!が好きだったりAKB48チーム8が好きだったり

241006ぐんまちゃんアイドルフェスティバル|群馬県庁


■241006ぐんまちゃんアイドルフェスティバル|群馬県
●僻地のヲタクじゃん
僻地のヲタクでお馴染みのわいですが、群馬県庁つまり前橋と聞いて反応しました。
高崎ならともかく、前橋!これはなかなか行かないところだぞということで行ってきた回。

現地まで様々なルートがあるけれども今回選んだのは東武で北上して上毛電鉄に乗るパターン。
8時前の北千住から、地元で買い込んだマックと共に出発。
これが大変よろしかった。
特急りょうもうはもう古い特急で、またビジネス路線だから地味目でもあるのだけれど、そこがいい方に働いた。
きゃっきゃ騒ぐインバウンドも子供も赤ちゃんも宴会もおらず、帰省するのか若い人と土日も出張なおじさんしかいない。
合計10人程度を1車両に乗せて走る特急。
淡々と流れる早い風景に、車輪の音だけが響く室内で、静かに時間が過ぎていく感覚が久しぶりで本当に良かった。
最近は新幹線でもこうはいかなくて、常にうるさいのだけど、そうではない貴重な瞬間を味わえてよかったな。

 

2時間程度のんびり乗って、軽く寝たりしたら赤城に着いた。
ここからは上毛電鉄
のんびりした駅で切符を買い、久しぶりに鋏を入れる。
のんびりと2両の電車が来て、すれ違いをしながら発車。
元京王の3000系。

 

後ろの車両が自転車持ち込み可能になっていて、意外にも持ち込んでくる人が結構いた。
電車の中は水族館のラッピングがしてあって、こういうところがいかにも地方私鉄て感じがした。
中央前橋に近づくにつれて意外に混んだ。
最初は1両に3人くらいだったのに、終点近くでは20人くらい居た。合計40人くらい。それなりに座ってたし混んでいたなあ。

 


●前橋
初めての前橋。中央前橋だったけど、まあそれなりに元気だったので県庁まで歩いて行こうかと。
ぶらぶら歩いていたけど、いかにも県庁所在地である地方都市という感じで電柱地中化とかしっかりされて道が広いのも面白かった。
松江とか鳥取ぽさがある。

途中でラーメン二郎前橋千代田店を見てみた。
空いていたら食べようかなとか思ったけど、全然空いていなかった。
むしろめちゃ混み。
仕方なしに断念。そのまま県庁へ。
県庁に着いたら右翼が凱旋していて騒がしかったけど、すぐに場所が分かってよかった。

こーたりもちょうど着いたりしながらイベント開幕。
実にチーム8ぽさがある感じだった。

 


●バチュン
お目当てはバチュン。バチュンは2番目。
1番目がドラムとか楽器を使う関係で転換時間も長めに取ってあった。
そのお陰で柵前の人と交渉出来て、一般柵最前に。

セトリ
M1.SPNV.
M2.こんぐらいのこんぐらっちゅれいしょん
M3.きるきるぱーりー!!!
M4.ばぶる。
M5.ノンフィクション・シンガー
M6.ヨワムシタイムリーパー
M7.真夏のユーレイ!!
M8.「キミモヨウ。」

・シヌーシヌー
・超絶楽しかった。柵前になってしまい、眼前の優先枠が誰もいないが故に視界が開けており、何かが吹っ飛んでしまい楽しくなってしまったである。
・珍しく古めの曲が多かった
・でもきるきるですよ、きるきるぱーりーですよ。
・ばぶるですよ
・ノンフィクションシンガーですよ!!3小節目からあいなちゃんですよ!!
・まさかの締めがキミモヨウ。そんなことあるんや!!
・てっきり86とかぼくらのとかやるんだと思っていたら、まさかの展開www
・飛んで飛んで足が大分あれになったww
・まあいいやwww 夜跳べないし。

 


●特典会
終わってから特典会。
前のグループが押していたけど、まあそれなりの開始時間でスタート。13時20分くらいにスタートしたのかな。
あいなちゃんのみだけど、あばら骨やっぱりあの時折れてたんだよとか、懐かしい話引っ張ってきたww どこからその話来たんだよw
ぐんにゃーあいにゃーとかかわいい感じで言っていたけど、ぐんまちゃんとはTIFの時会ったことある、あいつ俺のこと好きだ!とかガチ恋ピンチケみたいなことを言ってたw
俺のことしか見てないとか、自意識過剰気味ガチ恋が好きなんやろなー、束縛されたい束縛したいタイプなんやろなーあいなちゃんはと、ふとこの時思ったし思い出したww
こーたりとよねが一緒にいるのが珍しいとも言っていたので、あいなちゃんがいないだけ!とちゃんと釘刺しておきました。
わいとこーたりが意外と一緒にいる。あいなちゃんがいないだけ!!(他人のせい())

 


●張り
その後は張りを代わりに行っていたと。
わいクラスになるともう張りとかしないんですが、珍しくもやってましたよ。
きゃんちゅーのおたくさんということで、ば!の特典会に行きたいというので張ってましたよ。

#2i2
十味(@toomi_nico )ちゃん

INUWASI
はのんまゆ(@HANON_INWS)ちゃん

このあとの誰かの生誕公演でもしものことを考えてカメラを持ち歩いてはいたのですよね。ええ。。
結局バチュンの特典会は14時40分までやっていたので、同55分に出発しないとならないわいは心底ドキドキ。

 

結局気づいたら後ろの方で談笑している女オタクが居ると思ったら当該だったので、元に戻って離脱した。
実にこのとき50分。

 

バス停を探し、55分定刻のバスが57分に来て、15時03分に新前橋の駅について、名物とか何も買う余裕もないままサンドイッチじゃ酒は飲めないということでおにぎりを買い、06分発の特急草津四万で即出発。
実に県庁出発から15分の話。。わい前橋来たの初めてなのに。。

個人的には登利平の弁当食べたかった。。もっと群馬名物を知りたかった。
けどその余裕がなかったのが残念。
あと前橋駅じゃなくて新前橋駅だったから、実務寄りでNEWDAYSにも駅弁なんかなくておつまみもほぼなくて、おにぎりとお菓子と菓子パンばかりだったのも残念だった。
そんなことを思っていたらもう高崎だった。
この三駅は妙に近い。電車なら近い、歩きなら無理だけど。

群馬の力関係を思っていたら、気づいたら埼玉国境まで戻ってきてた。
競馬見ながら酒飲みながら、今度は車内で宴会などの声も聞こえる賑やかさを持ったまま上野へと走っていった。
競馬は無事に当たった。
なんだかいいライブだったし楽しかったなー。
群馬名物とか群馬感をもっと楽しみたい後悔はあるけど、久しぶりに遠くに行って何だか栄養補給した気持ちになった回。
やはりたまには遠出してみるものだね!!

 

続きはこちら。

yntr8888.hatenablog.com