■241026 TOKYO GIRLS GIRLS Haloween!!|恵比寿ガーデンルーム
●土曜だし
仕事がなかなか終わらないほど忙しい日々ですが、土曜1日くらいは遊べるやろということで行ってきた回。
昼まで家でのんびりして、夕方出発、病院経由で恵比寿まで。
●手打親鶏中華そば綾川
恵比寿といえば九十九ラーメンで、まるきゅうラーメンなわけですが、チーズをたくさん食べたいというわけでもなかったので、たまには違う店に行くかと。
ということで行ってきた綾川。
翌日の会場がこの隣だとも知らずw
中華そばに鶏皮、かき揚げ丼をオーダーしたけどとてもよかった。
麺のもちもち感もよいし、スープの鶏油も、ネギのアクセントもとてもよかった。
親鶏のチャーシューも噛み応えあるし、いや実にいい。
美味かったなー、ご満悦で退店。
ドトールで少し休憩して会場へ
●TOKYO GIRLS GIRLS Haloween!!
ちょうど花いろはが始まったころだった。最後方から観覧。
まいなちゃんもいるけど、それよりも最近入ったまきまきまきほですよ。
まきほ、ここに入ったか。。と感慨深く見ていた。
前の事務所のように脱がされて擦り減らされることはないだろうけど、若干燃え切らないところもあるのかもなーとか勝手に思ったりしながら、まきまきまきほを見ていた。
でもまきほももう23かいな...(というかねんねちゃんと同じ歳で誕生日10日しか違わないやんけ。。)
本店から地下に入ったメンバーでも初期に入ったメンバーで、かつ長生きの現役。
やっぱり感慨深いね。
その後は青セカ。
新メンバー新体制では初めて。
セトリ
M1.僕等のスーパーノヴァ
M2.However long
M3.ごめん、好きになって
M4.RIBBON
M5.未来シルエット
もともと僕等のスーパーノヴァは好きな曲だったので、1曲目だったのは高まった。
前体制と比較して柔らかいなーとか思いながら他の曲も見ていた。
最後は最後で未来シルエットで、これもすごくよかった。
前体制は強めな感じがあったけど、今回は女の子感が強くなって、これはこれでいいなあと思った。
芯がまだ細い感じの声の未来シルエット。良い言い方ではないけど素人感が残る方がこの曲はいいのかなと思った。
日頃他のグループは書かないくせに、それくらいには今回は印象良かったんで、チェキが半額ということもありこれは撮るしか!と思ったんですよ。
辻さんと小坂さんがかわいいと思ったんすよ!!
●なんキニ
そんなこんなでなんキニ。今回はトリ。
セトリ
M1.海岸線のマーメイド
M2.アオハル
M3.青空交差点
M4.らびゅっ!
M5.なないろダイアリー
やはりアオハルだな。
10000回見ても、100000回見ても良いと言うだろうなあ。
ねんねちゃんの声質と振りが今日も大変よろしかったのであるよ。
ちょいちょいウインクしたりニコッとして遊びを入れるところも、ハッとする感じに真面目な表情になるところも、その両面の温度感も大変良いのですよ。
大サビを終えて、大体大サビでテンション上がって手先を意識して♪最後の夏休みに~ と歌いながら、♪胸に残ってるけど~ で1人だけ踊って、1小節後からみんな一緒に踊るところ。
あれもあと5回はみられないのかー。
あそこでシンクロするところとかめちゃくちゃなんキニのいいところなんだけどなあ(わかりずらい伝わりずらい件)
青空交差点はみことちゃんが上手くなってた。
まあやの曲でそのパートを持ったみことちゃんが着実に上手くなってるなあと、おじさんどの立場で見てるんだよと見方をしていた。
あとは♪すれ違う~運命の~で音域ギリギリでいつも大変そうなねんねちゃんをみるのも好きですw
いやしかし、青空・透明色・思い出フィルムのようなストーリー的ダンスも、こいこい・トキメキ・らびゅのような遊び的ダンス曲も人数いると映えるし、それが上手くなると見応えあるよなあ。
と、最近はその辺も感慨深く見てるであるよ。
9人体制の集大成期なんだろうなあ。
●特典会
そんなこんなで終わって特典会。
空いてるかと思ったら全然そんなことなく、終演後まで皆さん待たれていたようで。。
ねんねちゃん列も爆発していて、恵比寿から中目黒通り越して祐天寺まで伸びてた。急行は止まらないぞ!注意しろよな!
この日はポニテねんねちゃんでそれがかわいかったのでその辺を褒めていたけど、急に「まいかちゃんに会ってきた」とるんるんで自慢されるの巻。
まいかちゃん・・柊木まいなちゃん(花いろは)?のこと?とか思ったけど、いやそんなつながりないしなぁハテ?、ああ、佐々木舞香ちゃんか!とこの間2秒くらい使ってしまった。
2秒もあればねんねちゃんに疑念を抱かせるには十分で!すかさず「どの舞香ちゃんだと思ってんの?」とツッコミ入ってきた。君は出来る女。本当に出来る女。出来すぎるからちょっとあれ、あの、そのなんだ..()
まあイコラブ、佐々木舞香ちゃんといえば絶対アイドル辞めないでの曲なので、サビ前の掛け声一緒にやろうなーみたいに話していたけど、難色を示されていました。
「せーの」とか「いくぞー」とかね。
まあ、ねんねちゃんはーアイドルなのでー掛け声よりもーボーカルよりなのかもーしれませんねー。
結構お疲れだったのもあり、1周のみで結局終わりに。
楽しかったんすけど、並ぶのがあれすぎて。
なお青セカも混んでて並びが五反田まで伸びていたのでやっぱり止めたのでした。
●帰路
その後はのんびり日比谷線経由で帰路。
試験勉強せなならんのよ。
kindleさん開いてずっと参考書読んでいたら気づいたら地元に戻ってきていた。
なかなか楽しく美味しい、また感慨もあった土曜日であったな。
身体の疲れはとれてなかったけどもw
心の疲れはとれていたからな
やはりアオハルは万病に効く(c)、カールハインツシュナイダーさんも言ってたわ。