■なんキニTips
なかなか伝わらない細かい話で、1つのエントリにはならない話をつなげてエントリにして、全部供養しようのコーナー。
●No.1動画
一番好きだった動画。
動画はやっぱりこれだなー。
アオハルですわ。
https://youtu.be/1-r40vWL-70?si=wEQ_KLpy-n8Ya_TJ
動画撮る機会は色々あったけど、その中でアオハルを自分の中で満足して撮れたのはこれだな。
動画全体では上手に居た方がいいけど、この回は下手に居た回で、アオハルは下手から撮るのが良いんよな。
この時は1日余裕があって、前日に夢のつづきとか初めてお披露目されたりしたのもあって、期待値高かったよな。
このあとの夏の今日もなんキニ2023期間は「まあ次あるからな」となってしまって、自分に締まりがなくなったのと設定に悩む時間がなくなっちゃったのもあるし。
いやぁいいねんねちゃんだわ。
実によいねんねちゃん。
次点は、思い出フィルム。もともと思い出フィルムの動画はたった1つしかなかったんよね。だから何としても押さえたかったんすよ。
だからこそこれ動画としてはメタくそだけど、撮れたこと自体が嬉しかったなー。
そのあとワンマン含めて動画素材が増えたのは僥倖。
もともと瑞希ちゃんのパートだったソロ「何で隠していたの」が誰に渡ったのか分からないまま、多分そのまま引き継いだまなかやろと思ってズームしたらねんねちゃんだったという、わい大ショック(号泣)がある動画。
ここは悔いorz...
●No.1チェキ
チェキはいろいろあるので、一番が決めずらいけど、個人的に面白くて笑ったのはこれ。
ねんねちゃんはヲタクなので、ヲタクっぽい最前管理っぽいチェキにしたやつ。
これ結局時期を変えて3回撮ったのだけど、何もしていないのにコメントも全部同じだったwww
まさかの「おーれのおれのねんねー」で統一www
何かルールでもあったのかいな。
法被のもかなりお気に入り。
法被自体が自分的かなりツボだったのもあってこの日はいつもより余分に撮ってた。
法被着てすしざんまいポーズをやっていたのが本当にあほらしくて好きで。
何回もすしざんまい!すしざんまい!!と練習しながらやっていたので、この日隣だったひかりくんレーンぷーさんから「すしざんまいの声ばかり聞こえて」とやんわり窘められたのもいい思い出www
あと盆踊りね。これはポーズ的に気に入ってます。
ねんねちゃんはこのポーズを取る反射神経がいいんだよな。ヲタクが言った話を理解して、望むポーズを作り出すまでの時間がすんごい短い。
ここが凄かったんですよ(いい話にしてまとめようとする)
ネタチェキばかりだと良くないので、まともなのも。
澄ました顔したねんねちゃんもいいのですが、個人的には破顔一笑ねんねちゃんが好きですわ。
わくわくねんねちゃん的なチェキにハズレはないですねー。
最後に前世はネコねんねさん。
やっぱ前世は犬だと思うんすけど、ネコと譲らなかったねんねさん、でも尻尾持って可愛かったんでこれも載せときます。
結論どのねんねちゃんもかわいい。
●No.1画像.
画像はやっぱりこれやな。
幕張2日目のアオハル最後のカット。
見上げるねんねちゃんに影が上手く乗って、瞳のキラキラ感とか、前髪の乗り具合とか、背景のボケ具合とかいいなぁとなったカット。
ねんねちゃんの現像における弱みも全部カバーできてるのも良い所。
これしかも微妙に上が空いてるので、そのままスマホの待ち受けに出来るんよな。時計は上に置けばいいから。
それはまあ余興の部分だけど、余計な補正も必要なくて素材の良さで勝負で来たわいも気に入ってる画像ですわな。
やっぱアオハルなんよな!
次点は3枚でこれら。
この2枚は卒業ワンマンから。
シャボン玉の画像はそう、サイダーの「口を塞いだー」のところ。
ねんねちゃんはステージ上のキリっとした表情とかこういう歌い上げた表情もいいけど、笑ってる写真も良いんよね。
ただ笑ってレスしてる写真は一瞬だから、そこを押さえられなかったのはわいの腕不足。
これは反省してるところなんですわ。カメラの能力も設定も不足してるし。
だから卒業ワンマンは狙っていれば撮れるねんねパートをきちんと押さえにかかった。
それ故に卒業ワンマンは笑みが少なめのわいの写真たちと。
逆にきにラジのは笑みが多いんよな。
これはこれでねんねちゃんが笑う時のキメ顔になるとどうしても一本調子になってしまうので、それ以外の自然な笑みを狙うのがきにラジの楽しかったところ。
そういう観点で見てこれがお気に入り。もう1枚もきっと予想付くあれですよ。縦のやつね。
●ひかりくん
ひかりくんは歌うパートが本当に好きなんすよ。
しかもギリギリの歌い方する部分。
これ、伝わらないと思うので、まあむしろこれを書きたいがためのエントリと言っても過言ではないくらいには書いておきたかった部分。
夢占いの、♪走る君の背中を追いかけてた~ぁ~の部分ですね。
ここね、雅の♪さよならしたくないから からのひかりくんでこれ。ここで他のメンバーも一斉に上手下に向く、それとそこもひかりくんがよかったんすよ。
ひかりくんの下限に近い歌声とか、切り方とか、髪の揺れとか、他のメンバーとの連動とか、曲の切れ方とか。
その後のまあや(敢えてのまあや)の裏拍からの ♪今の自分のままじゃきっと追いつけないけど まで。
なおひかりくんの好きなパート次点は片想いかくれんぼの最後の♪片想いかくれんぼ~ です。
●雅
雅はですね、列車なんすよね。
曲としてはかくれんぼだし、サイダーだし、サマタイなんすけども、個人的には列車。
ブリッジの
♪向こう側ホームで待ってる君と逆向きのシグナル~
ここで盛り上がってきたあとで、
♪僕らの答えは ビシッ! つながってるはずだ
と、ここで指さすところがいいんですよ。
そこでぷーさん指すのか、あやせくんを指すのか。
ブリッジのところから2人が緊張してるところも含めて大変よろしかったんすよ。
列車はyoutubeで見ると公式以外ではわいのぽんコツ列車動画が来るのだけど、あれのカットは雅想定で撮ってたんすよ。
ねんねちゃんのところでも書いたけど、わいは上手にいることの方が多いので、下手から動画を撮る機会は少ないのだけど、列車は下手から撮った方が面白いんだよなぁ。
ブリッジの雅も撮りたかった対戦したかった。
いや、しかし、あそこで指差ししてめちゃくちゃ喜んで、負けた方がめたくそ悔しがってて、それを見て得意げな顔をする雅。
この3点セットまで押さえての列車だと思うんだよ(押さえ所が間違ってる)
かくれんぼのキリっとしたの雅も好きだし、写真だとまさにそこが良いんですが、レスの雅でお馴染みな雅さんなので、そのレス配りで遊んで楽しそうにしてる雅が好きだったなあと思う次第。
雅ヲタクに配慮しながらあそこで遊ぶ雅を見ながら、雅かわいいなぁと思ってた。
●まあや
次いでだからまあやも書いておくか。
まあやは機嫌のいいときに現れる2つのポイントが好きだったよ。
Dreamerの♪迷いながら走って来た で蹴るところ
らびゅっの♪各駅停車の恋は現在地がわからない で高く飛ぶところ
機嫌によって出現するSSRポイントwww
超レアだったよねwww
まあやが高く飛んだから、わいもたまに高く飛ぶけど、全然伝わらないところwww
●ねんね、きれいになったよな
最後にこれ。
23年秋くらいから左海御大がよく言ってたコメント。
御大と夜飯食べる時に毎回だいたい10回くらい言ってるコメント。
これ本当にわいもそう思うんだよな。
遊び多めの子供ねんねちゃんから、大人ねんねさんへとギアが変わった感じ。
いつからどこから変わったのかは分かってないけど、きれいになったなと。
大人になったというか、大人っぽくなったなと。
この辺を自分でも自覚的にわかった時に、割とそう遠くないうちに卒業するんだろうなとふと思った時があったなー。
ちょうど去年の秋くらいだったでしょうか。
だからいまは卒業するのにいい時期だったんだろうな。
なんて今も振り返って思ったりする。
相変わらずなところもありますが、そうじゃないところも結構あって、きれいになったなあねんねちゃんと。
ええ。
さっくり終わります。このエントリ。